診療案内

初めて受診される方

受付場所・受付時間

診療科により受付場所、受付時間が異なりますのでご注意ください。ご不明な場合はスタッフにお尋ねください。

  1. 精神科・心療内科

    受付時間

    月〜金曜日 8:30〜11:30

    診療時間

    月〜金曜日 9:00〜12:00

    受付場所

    病院正面玄関を入って右側の総合受付

    急患については随時対応いたします

  2. 内科・循環器内科

    受付時間

    月〜金曜日 8:30〜11:30

    診療時間

    月〜金曜日 9:00〜12:00

    受付場所

    病院正面玄関を入って右側の総合受付

  3. もの忘れ外来(老年精神科)(事前予約が必要です)

    受付時間

    火・水・金曜日 8:30〜11:30
    (予約患者をのぞく)

    診療時間

    火・水・金曜日 9:00〜12:00

    受付場所

    病院正面玄関を入って右側の総合受付

  4. 整形外科・リウマチ科

    受付時間

    月・火・木・金・土曜日 8:30 〜 11:30

    診療時間

    月・火・木・金・土曜日 9:00 〜 12:00

    受付場所

    病院北側、整形外科外来受付

  5. リハビリテーション科

    受付時間

    月〜土曜日 8:30 〜 11:30

    診療時間

    月〜金曜日 9:00 〜 12:20
      土曜日 9:00 〜 12:00

    受付場所

    病院北側、整形外科外来受付

  6. 歯科・小児歯科

    受付時間

    月・火・木・土・日曜日
    9:00 〜 11:30、15:00〜18:00
    金曜日 9:00 〜 11:30

    診療時間

    月・火・木・土・日曜日
    9:00 〜 12:00、15:00〜18:30
    金曜日 9:00 〜 12:00

    受付場所

    病院北隣、歯科棟1階歯科受付

  1. 精神科受付

  2. 内科受付

  3. もの忘れ外来受付

  1. 整形外科受付

  2. リハビリテーション科受付

  1. 歯科受付

初めて受診される方へのお願い

  • 健康保険証を必ずお持ちください。また各種医療証をお持ちの方はあわせてご提示ください。
  • 受診中に保険証等の変更があった場合は、受付までお知らせください。
  • 交通事故や労災で受診される方は、必ず受付でお申し出ください。
  • 他院から当院へ転院をご希望の方は、紹介状(診療情報提供書)があればお持ちください。また、レントゲンやCT、MRIなど画像のCDがあれば併せてお持ちください。
  • 他院へ通院中の方(受診される診療科以外へ通院されている方も)は、お薬手帳か薬剤情報提供書をお持ちください。
  • 初診の場合は、問診や検査などで時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 受診の際には必ずマスクをご着用ください。また、体温測定、手指の消毒にご協力をお願いいたします。

精神科・心療内科を受診される方へ

心のケアとそれに関わる問題の克服のために診療いたします。患者さんご自身でこれまでの経過や現在の状況についてお話することが難しい場合は、ご家族や同居人、施設の方など、身近にいて患者さんの様子がよく分かっている方の同伴をお願いします。

精神科について

もの忘れ外来を受診される方へ

もの忘れが気になる人に対して、詳細な検査を実施し、認知症診断と治療、ケアを行います。患者さんご自身でこれまでの経過や現在の状況についてお話することが難しい場合は、ご家族や同居人、施設の方など、身近にいて患者さんの様子がよく分かっている方の同伴をお願いします。

もの忘れ外来について

内科・循環器内科を受診される方へ

高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病から、心臓疾患、消化器疾患、呼吸器疾患など幅広い内科疾患に対して診療を行っています。

整形外科・リウマチ科、リハビリテーション科を受診される方へ

PRP療法を行った当日のみ、保険医療が行えませんのでご注意ください。治療日以前の診療、治療日以後の経過診察などはすべて保険医療が行えます。

整形外科について

歯科・小児歯科を受診される方へ

精神科病院ですが、歯科棟を併設し、一般歯科、小児歯科外来を行っています。当院の常勤歯科医師は大学病院の補綴科(入れ歯や被せもの専門の科)に長く在籍し、クリニック院長の経験もあります。お悩みの方はぜひ一度ご相談下さい。

歯科について

問診について

診察に入る前、看護師、精神保健福祉士、公認心理師などが簡単な問診を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。また問診表のご記入をお願いする場合もあります。

お薬について

  • 精神科、もの忘れ外来、内科

    原則として院外処方となります。発行された院外処方せんを受診後4日以内にお近くの調剤薬局に提出し、お薬の処方を受けてください。

  • 整形外科

    原則として院内処方となりますが、ご希望があれば院外処方も可能です。ただし同じ日に精神科、もの忘れ外来、内科を受診された場合は、院外処方となりますので、あらかじめご了承ください。

  • 歯科

    原則として院内処方となります。ただし同じ日に精神科、もの忘れ外来、内科を受診された場合のお薬については、スタッフまでお問合せください。

ページトップへ戻る